top of page

2016年11月11日 (水)

携帯電話 水没・・・・・。

( ´・ω・)      洗濯機の上に携帯電話を置いて手を洗っていたら。。。。。。

 

(´・ω・`)      横においてあった携帯が水満タンのバケツの中に見事に落ちた。。。。。気持ちよくバケツのど真ん中に・・・・。

         水は、電気を通すので、中に水が入った状態での通電は内部ショートによる大ダメージを与えてしまうので、

         水没した電話は電源を入れて通電させてはいけない!!

 

 

 

 

(´・ω・`)      バケツから拾い出して、電源を切ろうと、手帳型のケースを開いたところ、自動でモニタ電源が入ってしまった!!!!

          その後、電源を切ろうとしても、タッチパネルが反応せず、モニタ消ししかできない状態。。。。

          

 

(TДT)      しばらく置いて、再度試みた結果、何とか反応する箇所があって、電源を落とすことができた。。。

         その後、破損覚悟で殻割してみた。。。

(´・ω・`)   予想通り、中まで浸水。

       水没チェッカーも当然2箇所とも反応しておりました。。。

 

 

(=゚ω゚)   カメラレンズも水滴がいっぱいで、分解清掃しないといけない状態でした。

 

 

(TдT)    カメラレンズを分解してふき取ろうとしたら、レンズがぐらぐらしてた。。。。

         

 

Σ(T▽T;)   まさか、こんな小さいレンズでも、リニアでピント調整していたのか。。。。。

       やばい。。。カメラ逝ったかも・・・・・・

 

 

( ,,´・ω・)   幸いうちには、大型の除湿機があるので、その上に乗せ強制乾燥中。

       半導体の集積である携帯電話は熱に弱いので、ドライヤーでの乾燥は、ダメです!!

       さて、どうなるか・・・・・・・

(´・ω・`)   翌日、組み立て。

        

 

( ,,´・ω・)   起動、さて。。。。。。

(・∀・)   問題なく作動しています。。心配だったカメラも正常。

(`・ω・´)   やるじゃないか、LG

bottom of page