
2018年4月24日 (火)
電動自転車(3台目) (インターネット購入は2台目)
( ´∀`) 電動自転車乗り換え
( ゚д゚) まだ4年視か乗っていませんが、接触で前輪が歪んでしまったのと、バッテリーの寿命が来てしまいました。
修理に5万円。バッテリーの交換で4万円
修理してこのまま乗り続けるには、どうかと思う金額。。。。。
さらに、バッテリーの在庫がなく納期未定とのこと。
( ゚д゚) まぁ、普通に乗り換えって事になるか。。。。。
(´・ω・) 高額な自転車だけど仕方ない。
(`・ω・´) 大まかな選択肢は3メーカー
ヤマハか、最初に買ったブリヂストンか、今使っているパナソニックか。。。。。
( ゚д゚) 航続距離優先で考えた時、ブリヂストンかパナソニックとなった。
今回バッテリー在庫がなく乗り続けることが出来なくなったパナソニックはやめとこう。
となると、ブリヂストンサイクル製が候補に残った。
(´・ω・) パナソニックのインテリジェントキーは興味あったのだが。。。。
( ゚Д゚) フロンティア ロイヤル[F6RB48] (F.Xベルベットローズ)
いろいろ探したけど、目的の自転車はメーカー在庫切れ
注文後待つこと2週間。。。。。。。
着弾






( ゚д゚) 梱包は前回よりも少し丁寧な気がするけど、所々に塗装のめくれ(傷)がありました。
なんか、自転車の塗装と言うよりも、自動車の塗装と言った感じがします。
使っている間に傷は入るので、まぁ仕方ないでしょう。
( ゚∀゚ ) では、装備を見てみます。
バッテリーは、前回同様リチュウムイオンバッテリー
[B400]36.5V 9.9AH 361WH
高グレードなので、回生ブレーキつきです。
(`・ω・´) まず、動力部。この自転車は前輪駆動
前輪にモーター内臓ホイール 後輪が人力。
前後車輪が駆動輪

(・∀・) バッテリー (B400)
現時点の大容量バッテリーです

( ゚∀゚ ) そして、ベルトドライブ
ブリヂストンのアルベルト
調べてみましたがチェーンと比べいい所はかりのようです。
(´・ω・) 欠点は、値段が高い事と、分解がし難い事らしい。。。。

(゚∀゚) 後輪は、内装3段式ギヤ

( ゚д゚) チリンチリンは、左のグリップ内臓になっていました。
アシスト操作はボタン1つのみになっています。

(´・ω・) 気になったのが、フレーム
ブリヂストン製はラグフレームだと思っていたのに、この自転車は溶接フレームだった。。。。
(*´∀`) あとは、どれだけ持ってくれるかって事ですねぇ。。。。。