top of page

2019年4月10日 (水)

ASUS-Zenfone5z カメラ使ってみた。

(´・∀・`)   最近のスマートフォンはカメラに力を入れているようです。

         今回購入したZenfone5ZはiPhonePlusやiPhoneXのようにダブルレンズとなっています。

         これで、1眼レフのような写真が撮れるそうです。

         悩んでいたHuawei Mate20Proは背面にレンズが3個もついています。

         

(`・ω・´)   ちょっと、ためし撮りしてみました。

        

P_20190330_102949.jpg
P_20190329_210027.jpg

​(・∀・)     スマートフォンとは思えないくらいに、よく撮れています。

          夜間撮影なのに、ノイズがほとんどのっていません。

          明るいからかな?

​(;´Д`)    今までのiPhone5sとかiPadAIRとは比較になりません。

(・∀・)    では、ぼかし画像を撮って見ます。

         1眼レフカメラと比較してみましょう。

         

(´・ω・)     差がない様であれば、1眼レフの価値が全く無くなってしまうのだが。。。。

(`・ω・´)    比較対象は、近くにいた、.なのはさんにします。

​         アクリルパネルですが、ちゃんと写ってくれるでしょうか。。。。

P_20190410_095803.jpg
DPP_0331.jpg

(;´Д`)       あ・・・・・・。

             画像の大きさを合わすために、Zenfone側は拡大していますが、これはww

( ゚д゚)        説明は必要ないですね。。。。

             もう、なんか、合成写真です。

             アクリルパネルなので、距離によるピントなのはさんに合うはずなのですが、

             手とかリボンとかが、ぼけています。

             左ふとももの背景もおかしい。

(´・∀・`)       まぁ、自動でここまで出来ることが、.すごいと。

             今回は、極端にぼかしをつくったのでこのような結果になったけど、f値を適切にすれば、

​             いい写真が撮れそうです。

bottom of page