
2019年3月22日 (金)
ASUSZenfone5z着弾
(´・ω・) 2年間使っていた iPOHNE-5S のローンが終わったので買換えました。
最近バッテリーが異常に弱く、夜には残38%くらいまで下がり、動画などを見ようとすると
突然LOWバッテリーで落ちてしまう。
電源に接続すると、30%付近表示で起ち上がる。
5Sはバッテリーチェックも出来ず、もう限界でした。
(´・∀・`) 2年間使ってみたのですが、私にはiPHONEは向かないようです。
融通がまったく利かず、画像や動画、音楽の転送などがとても面倒でした。
一時期iPHONE-XRにしようと思いましたが、Androidにかえました。
iPHONEならAppleStoreで24回無金利でローンで購入出来るのですが、もういいかと。。。
(´・д・`) 何が困ったかというと、Android単体で分割購入が出来ないということ。
(`・ω・´) さて、Androidで選ぶとなると、SIMフリー版がいいカナと。
どれにしようかということで、今までiPHONE-5Sを使っていて不満だった所の改善が絶対条件。
●まず、画面が大きいこと。
(片手で操作出来るのは良かったのですが、モニタが小さいので、入力がつらいのと、ラノベが見にくかった)
●CPUパワーがある事
(動作が遅すぎた。LINE起動に5秒以上必要。その他アプリも起動に時間かかりすぎ)
(`・ω・´) この2点が絶対条件!!
選択肢に入ったメーカーがHuaweiとASUS
一番欲しかったのはHuawei mate20Pro 性能が高いけど価格も高い。話題のHuawei製品
次の候補がHuawei Nova3 と ASUS Zenfone5Z
Huawei Nova3はそこそこの性能で色も気に入った。
けどCPUが「kirin970」ベンチマークは問題ないけど、ゲームが最適化対象になっていないらしい。
そして、ASUS Zenfone5Z
発売から9ヶ月経過しているけど、性能は悪くない。
CPUは「Snapdragon845」ハイエンドCPU 画面も6.2型ノッチタイプ
指紋認証。顔認証もついている。
不足部分は、非接点充電がないのと、防水仕様では無い事。Gorilla Glass 3というのも少し古い。
ASUSなのでAndroidのバージョンアップは問題ないと思う。
(・∀・) ASUS Zenfone5zに決めた!!
今使っているノートのASUSだし、以前から好きなメーカー。
いつも自己解決しているので、サポセンなんかはつかったことがないので、サポートは問題ない。
というわけで、どこで購入するか。。。。
(´・ω・) いろいろ調べたところ、IIJにしました。
ということで契約。
そして、着弾

(・∀・) 開封

(・∀・) We Love Photo
カメラ性能にも自信があるようです。
下が本体。 上の箱はクリアケース。最近の携帯はクリアケースが付属しているらしい。



(*´∀`) いろいろとカスタマイズしよう。