top of page

2011年5月19日 (木)

痛イラストパネル

(`・ω・´)     えーっと・・・。軽~く 痛車にしようと思います。

 

 

 

(・∀・)  まず、オクでイラストを2枚用意しました。

(・∀・)  で、このステッカーをアクリルパネルに貼ります。

(・∀・)  で、これを光らせたいので、上側と下側にテープLEDを仕込みます。

(・∀・)  組み付けると、こんな感じになりました。

(´・ω・`)      クッションのしわと、角の処理は素人なので愛嬌ということで・・・・ 

        で、点灯テスト。 光らせてみます。

(・∀・)  うぉっ!! なかなかイイ具合に光っています。

       では、次に車両に取り付けです。

(´・ω・`)   いざって時の為に簡単に取り外せる様にします。

       配線も、すぐ、付けたり外したり出来るコネクタにします。

(・∀・)  AC-DCコネクタを雄雌逆にして取り付けました。

(´・ω・`)   次に、とてもめんどくさい配線・・・・・・。

        手元でON-OFF出来るように、室内からヒンジを通り、バックドアまで引込

 

(´・ω・`)   リヤワイパーを外しているので、リヤワイパーの回路が使えると思ったけど、

        BCM制御でワイパーストップ信号が、いらん事して使えませんでした。。。。

(・∀・)b    ココまで来たら、後はセッティング。

          リヤフィルムを貼ってあるので、直接取り付けが出来ません。

          仕方なく、吸盤を付けて、突っ張り棒で無理やり固定。

          一応、バックドア開閉は問題なく出来ます。取り外しもOK。

(・∀・)  さて、完成いたしました。  まず、昼間の外観

(`・ω・´)   まったくわかりません!!  でわ、次。 夜間点灯!!

Σ(;゚Д゚)  おおっと。。。

 

 

 

( ;゚д゚)   こ・・・これは・・・・。  なかなかの破壊力・・・・・。
       

 

 

 

(;´Д`)   よい出来なのだが、ちょっと勇気がいるなwwwwwww

bottom of page